トレード記録

2025/08/21(木)

pug

日経平均株価

パグ子
パグ子

今日の日経先物は¥43,010⇔¥42,560で値幅が¥450

ダウは44,938.31(+16.04)で日本市場が始まった

日経平均は42,500で下げ止まるかな・・・

今日の取引

10:09 京都きもの友禅HD(7615)を¥274で1,000株買い

10:18 京都きもの友禅HD(7615)を¥286で1,000株売り(+¥12,000)

パグ子
パグ子

入りの根拠 ストップ高まで上昇するかな

売りの根拠 ストップ高まで持てず

このトレードの振り返り
値上がり率ランキングを見てて入るのが遅かった
このトレードの感想
結局ストップ高まで上昇した

今日のリベンジ

なし

今日の気づき

京都きもの友禅は板の動きが良かったのでエントリーしたけれど、途中から板が弱くなってきたのでストップ高まで行っても張り付かないと判断し、利確した

その後はストップ高まで上昇し、張り付いたり剥がれたりを繰り返していた

今日の日経平均は寄り付きで上昇したものの、その後はジリジリと下落が続いた
年金のリバランスの影響なのか、買い手が不在のように感じた

月末は下げて月初のSQに向けて上がることが多い印象がある
こうしたパターンを意識しながら、上げも下げも波に乗れるようになりたい

大切なのは頭の切り替え
上げると思っていたのに上がらないときに、すぐ「下げるんだな」と切り替えられるかどうかが勝負の分かれ目になる

値動きをじっくり観察し、ローソク足の動きや勢いがなくなったサインを見逃さずにトレードしていきたい

✅ 波乗りの基本3ステップ

1. 波を見つける

  • 売買代金ランキング上位銘柄をチェック
  • 出来高が急増している銘柄(=波が立っている銘柄)を探す
  • 板を見て「買い板が強い/売り板が弱い」など需給を読む

2. 波に乗る

  • エントリーは「強い流れに逆らわず」入る
    • 上昇トレンド → 押し目買い
    • 出来高急増 → 成り行きで飛び乗り
  • VWAPや直近高値抜けなど「市場参加者が意識するライン」を意識する

3. 波から降りる

  • 伸びが止まった瞬間に一部利確、残りをトレンドに任せる
  • 損切りは「波が崩れたら即撤退」
    👉 乗り遅れ・降り遅れが最大のリスク

✅ 波乗りに必要なスキル

  1. 板読み
    • 大口の注文やアルゴの動きを察知できるようになる
  2. 損切りの速さ
    • 「乗れなかった波にはすぐ降りる」ことが最重要
  3. 経験値(体感)
    • 何百回も同じような動きを見て、「これは行ける」と瞬時に判断できるようになる

✅ 訓練法

  • 毎日売買代金ランキング上位3銘柄だけに集中
  • 板とチャートを見て「どこで波が出るか」を予想 → 実際に小ロットでエントリー
  • トレード後に「正しく波を見極められたか」を記録してフィードバック

💡 まとめ

  • 波乗りとは「強い流れを察知 → 早く乗る → 早く降りる」技術
  • 必要なのは 板読み・損切りの速さ・反復練習
  • 「反射的に乗る」には、膨大な経験で相場のパターンを体に染み込ませる必要がある

ABOUT ME
パグ子
パグ子
トレーダー / ブロガー
日本株のデイトレードやスイングトレードを日々奮闘中です
昨日の私を超えたいと思う毎日
どのように考えたのかどのように感じたのか等を記録に残していきたいと思っています
少しでもこのブログを読んでくださる方のヒントになればと思います
記事URLをコピーしました