2025/09/19(金) 日銀金融政策発表 ETF売却

日経平均株価

今日の日経先物は¥45,720⇔¥44,250で値幅が¥1,470
ダウは46,142.42(+124.10)
米ドル147.97で日本市場が始まった
日経平均は寄付き天井となりボラティリティの高い日だった
今日の取引
09:31 ディスコ(6146)を¥47,660で100株買い
09:47 ディスコ(6146)を¥47,960で100株売り(+¥30,000)

入りの根拠
直近高値付近まで上げるかなもしかすると安値から+¥1,000上げるかも
売りの根拠
目標で決済
このトレードの振り返り
持ち続ければ¥70,000以上取れたのに残念
今日の気づき
ディスコは相変わらず日計りの空売り在庫がない状態が続いている
寄付きが前日比+1,980と高い位置から始まり、前日の1時間足のインジケーターも買われ過ぎを示していたので「これは空売りのチャンスだ」と思っていた
ただ、あまりにも高すぎる寄付きに気持ちがついて行かず、空売りには踏み切れなかった
下がってきたところで買いに入ったが、17分間で¥2,320も下げた後だったこともあり、怖くなって持ち続けられなかった
結果的に¥60,000以上の利益を取り損ねたが、狙い自体は悪くなかったと思う
昼休み中に出るはずの日銀金融政策決定会合の結果が遅れていて「どうなっているんだろう」と思っていたら、後場が始まってすぐに発表があった
日銀は保有する上場投資信託(ETF)の市場売却を決定した模様だ
この発表で日経先物は一時¥45,220まで急落したが、すぐに¥44,960まで戻した
相場の反応は激しかったが、私は日銀がETFを売却することはむしろ健全化に向けて良いことだと思う
結局、相場は相場に任せるのが一番だ
無理に支えなくても、投げ売りで自然に下がるところまで下がれば、そこで止まり再び買われる
そういう自然な流れの中で動いていけばいい
これからは「下がり切ったところをしっかり拾う」という姿勢で、日経や個別株に挑んでいきたい
次こそはチャンスをものにしていく