トレード記録

2025/08/13(水)

pug

日経平均株価

パグ子
パグ子

今日の日経先物の値幅は¥43,460⇔¥42,590で値幅が¥870

ダウは44,458,61(+483.52)で日本市場が始まった

日経平均は寄付き天井したかと思うと後場に高値を付けてまたもやジリジリと下げていたが引け間近はリバウンドをしていた

今日の取引

09:39 ディスコ(6146)を¥42,240で100株買い

14:26 ディスコ(6146)を¥42,840で100株売り(+¥60,000)

パグ子
パグ子

入りの根拠 日足の20日線¥43,240まで上がるかな

売りの根拠 ¥42,500まで下げてしまったので利確した

このトレードの振り返り
目標まで来なかった
このトレードの感想
今日は値幅をやらずやりにくい日だった

今日のリベンジ

なし

今日の気づき

下がるのを待って買ったけれど、底近辺で買うことはできなかった
明日からも良い場所を狙ってトレードすることだけに集中したい

利確は本当に難しい
目標まで届かないとき、どうするべきかいつも迷ってしまう

なぜ迷うのか?
それは「利益を伸ばしたい」という欲や、「せっかく取れそうだったのに」という未練、そして“明確な降りる基準”を持っていないことが原因


📌 利確は「金額や%」だけでなく、チャートや時間条件でも管理する

🧠 利確条件を複数持つ戦略

① チャート条件型

  • 5分足や15分足の直近安値割れ
  • VWAP割れ
  • 移動平均線(5MAや20MA)割れ
    ➡ 勢いが鈍ったら降りるルール

② 時間型

  • エントリー後30分以内に目標方向に動かなければ降りる
  • 午前中に上がらなければ利確または撤退(デイトレ向け)
    ➡ アルゴや機関投資家の売買時間帯を意識

③ 出来高型

  • 出来高が急減し、ローソク足が小さくなったら利益確定
  • 板に大きな売り板が出て進まなくなったら降りる

📌 実践ポイント

  • 目標利幅の7〜8割到達で一部または全利確を検討
  • 事前に「目標未達時の降り条件」をメモしてから取引
  • “持ち続ける理由”より“降りる理由”を優先して判断

💡 まとめ
目標まで届かないときは「チャート・時間・出来高」のどれかで降りるルールを決めておく
こうすれば迷いがほぼ消え、感情に左右されないトレードができるようになる

ABOUT ME
パグ子
パグ子
トレーダー / ブロガー
日本株のデイトレードやスイングトレードを日々奮闘中です
昨日の私を超えたいと思う毎日
どのように考えたのかどのように感じたのか等を記録に残していきたいと思っています
少しでもこのブログを読んでくださる方のヒントになればと思います
記事URLをコピーしました